お知らせ
- New 七夕飾り
- バレエの発表会が近いので、上手に踊れますように、他の科目のピアノが上手くなりますように、
推しのタレントさんに会いたい、身長が伸びますようになど可愛らしいお願い事が書かれていました。
小さい子はお姫様の絵や家族の絵が描いてあったりほっこりいたしました。
皆さんの願いが叶うようにスタッフも吊り下げました。
- New ピアノの調律を行いました。
- 調律をしているところを見たことはありますか?
グランドピアノを調律する機会があったので、撮影してみました。
今年の夏は湿度がとても高かったせいか、さびる箇所があったようです。
調律師の方は乾燥している冬と、湿度が高い夏が終わった後の春と夏に調律すると良いですとおっしゃっていました。
木がたくさん使われているので呼吸しているんですね。
いつもは大きな存在感のあるグランドピアノですが、調律師さんの手でパーツを外し、鍵盤全体が前に出てくると、
まるでプラモデルやおもちゃみたいですね♪
書道科 水曜日クラスで段・級取得が可能となりました。
書道科、水曜日担当の増川講師の稽古において、公益財団法人日本武道館発行の総合誌を利用し、段・級取得が可能となりました。
ご希望される方は、下記をご確認の上、申込をお願い致します。
・作品提出について
毎月、学年配当の課題の2点(毛筆・硬筆)を書き、日本武道館へ提出致します。
〈作品は増川講師に提出→日本武道館へ提出します〉
・出品料について
登録料550円(初回のみ)
月謝と別途に本代金、諸経費(硬筆用紙・送料等)
毎月800円のお支払いをお願い致します。
毎月、日本武道館発行の総合誌を一冊お渡し致します。
作品の結果が、総合誌に掲載されますので目標になります。
時には結果が思わしくないこともありますが、そのような時こそ講師と一緒に粘り強く取り組みましょう。
段・級位が認定されることで、様々な書類に記載が可能になります。
段・級を希望しない場合も、今まで通り、皆と同じ課題に取り組み、季節の行事に合わせたお稽古をしてまいります。
段・級を希望するしないにかかわらず、書くことを楽しんで頂けるお稽古にして行きますので、宜しくお願い致します。
書道教室ページはこちら
- ピアノ講師CD販売
講師が演奏したCDが発売になりました。
チェロとの演奏で「うさぎのダンス、十五夜お月さん」等の懐かしい昭和の動揺から、中山晋平の名曲「ゴンドラの唄、カチューシャの唄、波浮の港」等が収録されています。
イメージが浮かび、広がってくる演奏です。
タイトル:雨降りお月さま~チェロとピアノによる岩井智子編作童謡の世界~
演奏:チェロ:宮澤 等
ピアノ:菊池智子
発売元:marina
販売元:オフィスアミーチ
定価:3,000円
ご希望の方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。
高和学院音楽教室 ピアノ教室のページはこちら
- 消費税率変更に伴う価格変更のお知らせ
- 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて 令和元年10月からの消費税率8%から10%への改定に伴い、レッスン料についても消費税率を変更することとなりました。
つきましては誠に恐縮ながら10月以降より消費税率を10%に改定させていただきたくお知らせ申し上げます。
何とぞご高承のうえ今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
高和学院 学院長 高麗 和夫
- コンサート開催情報
高和学院ピアノ科の講師 菊地智子先生が恩師の為に企画構成するコンサートを開催いたします。
日時:2018年3月29日(木) 16時開演(15時半開場)
会場:銀座ヤマハホール
料金:全席自由 3,000円(学生2,000円)
高和学院音楽教室 ピアノ科はこちら
- 祝賀会に参加いたしました。
- 牧阿佐美バレエ団 創立60周年記念の祝賀会に参加いたしました。
会場:ホテルニューオータニ
橘バレエ教室のページはこちら
- 出演情報
- AMステューデンツ公演に橘バレエ教室生が出演いたしました。
出演者 小笠原 祥真、林 百華、福島 万理歌
会場:メルパルクホール
橘バレエ教室のページはこちら
- 橘バレエ教室からのお知らせ
バレエ専用の床「サブフロアーシステム」に改装いたしました。
「サブフロアーシステム」とは、構造的に衝撃吸収性と弾性に富み、効率的な練習を行える床構造で、足首・膝・脊椎などに及ぼす累積的な疲労や損傷を防ぐことが期待できます。
床はもちろん天井は高くバレエに最適なスタジオでレッスンを受けられます。
橘バレエ教室のページはこちら
- 橘バレエ教室からのお知らせ
- 小笠原 祥真君がコンクールにてスカラーシップ賞を受賞してロシア留学を予定。
本学院のバレリーナとしてますますの発展を期待しています!!
小笠原 祥真君の活動紹介はこちら
橘バレエ教室のページはこちら
- 第2校舎完成のお知らせ
- 建て替えを行っておりました、第2校舎が完成いたしました。
7月より第2校舎でレッスンを始めることになりました。
また、完成記念として在校生・新入会者にすてきなプレゼントがあります。
- ヤマハ音楽教室ソロ発表会に出演しました。(ピアノ・エレクトーン)
- ヤマハ音楽教室幼児科の生徒さんがヤマハ音楽教室ソロ発表会に出演しました。
日程:2014年1月26日
会場:武蔵野公会堂
- ジュニアオリジナルコンサートに出演しました。
ヤマハ音楽教室幼児科の多賀旭さんと池田すずさんがジュニアオリジナルコンサートに出演しました。
日程:2013年11月23日
会場:江東区文化センター
- ジュニアピアノフェスティバル2013に出演しました。
ヤマハ音楽教室幼児科の多賀旭さんがジュニアピアノフェスティバル2013に出演しました。
日程:2013年11月2日、3日
会場:曳舟文化センター
- 牧阿佐美バレエ団公演情報
演目:三銃士(全幕)
日時:2014年3月8日 18:30、9日 15:30
会場:ゆうぽうとホール
- 橘バレエ教室出演情報
- 三鷹市市民文化祭に参加いたします。
日程:2013年11月17日(日)
会場:三鷹市公会堂 光のホール
- 出展情報
- 第59回三鷹市市民文化祭の書道展に書道教室生5名の作品を出展いたしました。
日時:2012年10月30日(火)~11月4日(日)
場所:美術ギャラリー
- 耐震補強工事終了についてのお知らせ
- 高和学院の建物は耐震補強工事を平成24年に行っております。
首都圏に大震災が発生する可能性が報じられておりますが、
震度7程度の地震には十分耐えられるように補強されておりますことを
お知らせいたします。
平成24年9月
- 出演情報
-
ヴァイオリン教室講師の安東純子先生が、日米の作曲家によるトークとコンサートに出演いたしました。
ヴァイオリン教室ページはこちら
- 出版情報
ボイストレーニングアカデミー講師 高麗道子の本が発売になりました!
奇跡の声命力―3分話せば、誰でも魅了できる声になる!
¥1,200 +税
内容
声を磨いて、話し方を変えれば、仕事、プライベート、生き方がグングン輝いてくる。
高和学院、Amazon、新宿紀伊国屋にてお求めいただけます。
- STAGEA miniが新しくなりました。 ヤマハ音楽教室
- ヤマハ音楽教室では2011年5月にSTAGEA miniを新しく設置しました。
生徒の皆さんがレッスンを励んでくださり、
新しいソフトをドンドン採り入れて
音楽の楽しさを味わって下さるとうれしいです。